長谷川仁志 (はせがわ ひとし)
-
- 切れ味抜群!カリスマ勝負師が堂々登場!!
- 81年に競馬専門紙ダービーニュースへ入社。94年より全レースの本紙予想を担当。高的中率、高回収率を誇り、人気を博す。89年からラジオ日本競馬中継の解説をスタートし、現在も担当。2013年3月末のダービーニュース休刊後は、フリーの競馬評論家として活躍している。
- 予想提供レース
- 関東全レースと重賞
予想成績
項目 成績 順位 詳細 最高払戻 4万4520円 36位 2025/01/05 3歳未勝利 三連単 平均配当 5126円 34位 払戻148万1290円/289レース的中 的中率 39% 1位
289レース的中/732レース 回収率 66% 24位 払戻148万1290円/購入額225万2400円 本命印◎の成績
項目 成績 順位 詳細 勝率 32% 1位
235レース/732レース 複勝率 60% 2位
440レース/732レース 予想
11/01(日) 4回 東京 9日目
11R 天皇賞(秋)(G1)
サラ系3歳以上 ○国際○指 芝2000m
本賞金:15000、6000、3800、2300、1500万円印 馬番 馬名 ◎ 15 ショウナンパンドラ ○ 8 ラブリーデイ ▲ 7 ラストインパクト × 1 ディサイファ ☆ 9 エイシンヒカリ △ 17 スピルバーグ △ 3 サトノクラウン 前走が強かった◎ショウナンパンドラ
毎日王冠はエイシンヒカリを軽くみて失敗した。しかし、エプソムCと五分の内容には不満を覚える。それでも印を回したのは再度スローの可能性があるのと斜めに走って1分58秒3のアイルランドTから1分57秒台で乗り切る潜在能力があるから。いずれにしろ、主力となるのは別路線組とみる。オールカマーの◎ショウナンパンドラは強かった。秋華賞と??着は一緒でも内外が逆転。ヌーヴォレコルトを成長力で上回った証明だろう。時計は1週前のセントライト記念を1秒9も上回り、前半のペースはほぼ同じだから後半の速さが段違いということ。それを外から差し切った破壊力にかけたい。ケイコと実戦が直結するタイプ。今回の動きはまさに垂ぜんものだ。
ラブリーデイは今年だけで重賞5勝。直近の3連勝は一戦ごとに強さを増している。これを左回りの金鯱賞で沈めたラストインパクトが穴候補。買い目
馬券式別 組み合わせ 点数 馬連/ながし 軸馬:15
相手:8, 7, 1, 9, 3, 176点×100円=600円 予想結果 はずれ
競走成績・払戻し
着順 印 馬番 馬名 タイム/着差 騎手 1着 ○ 8 ラブリーデイ 1:58.4 浜中俊 2着 14 ステファノス 1/2 戸崎圭太 3着 16 イスラボニータ 3/4 蛯名正義 4着 ◎ 15 ショウナンパンドラ ハナ 池添謙一 5着 2 アンビシャス クビ M.デムーロ 単勝 08 340円 複勝 08
14
16160円
590円
300円枠連 04-07 1,150円 馬連 08-14 7,340円 ワイド 08-14
08-16
14-162,320円
820円
4,620円馬単 08-14 10,390円 三連複 08-14-16 24,850円 三連単 08-14-16 109,310円