重賞特集&次情報はお任せ!
馬三郎タイムズと合わせて使えば威力倍増!
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
プロも愛用する競馬予想ソフト「競馬新聞 デイリー馬三郎」が今なら14日間無料でお試し頂けます!
塩手智彦
好サイクルの秘訣とは!?
取材を担当し、日ごろからお世話になっている星野忍厩舎。今年の初勝利は4月11日と遅かったのですが、勢いに乗って翌週に2勝目。ほかの馬も上位をにぎわす機会が増えてきました。
今の出馬投票制度だと未勝利、古馬500万下では『前走5着以内の馬』が最優先で出走できるので、5着以内に来ることは厩舎にとって大切なこと。それによって自然と厩舎の馬の回転が良くなります。今の星野厩舎は、そのいい流れで来ているのを取材をしていて強く感じます。
そこで、どのような変化があったのか?どんなことを意識しているのか?を調教師の息子で助手でもある星野薫さんに聞いてみました。「馬主さんや、以前に在籍していた厩舎などの関係で最近は転厩馬が増えました。移ってきた馬は以前の調教パターンなどを調べたりして、結果が出ていない原因を推測します。それを踏まえて、調教のやり方やレースの条件を変えて、できるだけの工夫をしています。最近はそれが功を奏しているようです」と笑顔で分析してくれました。
土曜・新潟11Rの鏑矢特別には転厩初戦となるラブチャーミーが出走します。厩舎スタッフがしっかり分析しての、直線競馬からの再スタート。仕上がりも良く、人気薄の一発を狙ってみてはどうでしょうか。
(美浦想定班・塩手智彦)
2010年04月30日
著者紹介
塩手智彦
この世界にどっぷりとつかり、気付けば厩舎取材班ひと筋で20数年が経つ。マイペースながらも、着々と人脈を拡げてきた。常識にとらわれず、取材で得た情報を予想に反映させて、大穴ゲットといきたい。1971年6月10日生まれ、東京都出身、B型。
- SPでPO馬の能力チェック 2013年12月23日
- 雨模様とソエに悩まされた一年 2013年12月22日
- 狙い続けた馬で大逆転を… 2013年12月21日
- 名馬の引退式をプレイバック 2013年12月20日
- 来年も“宮崎馬券”がポイント 2013年12月19日