重賞特集&次情報はお任せ!
馬三郎タイムズと合わせて使えば威力倍増!
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
プロも愛用する競馬予想ソフト「競馬新聞 デイリー馬三郎」が今なら14日間無料でお試し頂けます!
ふるさと定期便
『G?では社台ファーム』アロマキャンドルに注目
オークス出走予定馬18頭中、12頭が社台グループ生産馬で占められている。内訳は社台ファーム3頭、ノーザンファーム5頭、追分ファーム2頭、白老ファーム2頭。追分、白老ファームの4頭中3頭は社台Fで育成、1頭がノーザンFで育成されており、大きく社台FとノーザンFに分けると6頭ずつの勢力になる。このどちらが優位か分かるだけで、大混戦オークスの馬券検討が多少は楽になる。
03年からリーディングブリーダーを獲得し続けているノーザンFだが、昨年は社台Fに小差にまで詰め寄られたし、今年は現時点では社台Fが首位。力量差はほとんどないが、勢いでは社台Fに分がありそうだ。今年のG?は8レースが行われており、社台Fはファイングレイン、マルカラスカル、キャプテントゥーレ、エイジアンウインズで4勝。ノーザンFはヴァーミリアン、アドマイヤジュピタで2勝。これに社台F育成のレジネッタでの桜花賞制覇を加えれば、「G?では社台F」の結論が出る。
もちろん社台F育成のレジネッタ、リトルアマポーラ、スペルバインドも怖い存在だが、生産・育成馬の方により勢いを感じる。そうなるとアロマキャンドル、ソーマジック、ライムキャンディの3頭に絞られてくる。この中で牧場時代に最も評価が高かったのがアロマキャンドル。曾祖母はオークス馬シャダイアイバーで、アドマイヤジュピタの天皇賞・春制覇で意外な距離適応能力を見せたフレンチデピユティ産駒。得意の東京なら2400mも克服可能だろう。
2008年05月23日
- 第2のドゥラメンテはこの中に! 2015年05月29日
- 歴代最高の盛況!千葉サラブレッドセール 2015年05月22日
- 日欧のベスト配合リーチザハイツはPOGで要注目! 2015年05月15日
- 1億円ホース誕生が濃厚な千葉トレーニングセール 2015年05月08日
- JRAブリーズアップセールの注目落札馬を紹介 2015年05月01日