重賞特集&次情報はお任せ!
馬三郎タイムズと合わせて使えば威力倍増!
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
今なら14日間無料で使える!→詳しくはコチラ
プロも愛用する競馬予想ソフト「競馬新聞 デイリー馬三郎」が今なら14日間無料でお試し頂けます!
ふるさと定期便
種牡馬戦略に変化の兆し?
2月上旬からスタートする種付けシーズンに向けて、種牡馬の布陣がほぼ固まった。
種牡馬界をけん引する社台スタリオンステーションは、カンパニー、ヴィクトリーの新種牡馬2頭が参入したものの、カンパニーは種付け料80万円、ヴィクトリーはプライベートで、ともに主力を形成するほどの存在ではない。昨春の時点ではアグネスタキオンがいたことを考えれば、実質的には戦力ダウンが否めない。サンデーサイレンスのような「大種牡馬を生む大種牡馬」がいなくなったことで、社台SSの種牡馬戦略は岐路を迎えつつあるようだ。
その間に日高地区は懸命な巻き返しを見せている。打倒・社台グループの急先鋒であるビッグレッドファームにはジャパンCに出走したBCターフ2連覇のコンデュイットが加わる。ジャパンCでも差のない4着と日本の軽い馬場への適性を示しているし、同ファームの馬主としての購買力も生産者には大きな魅力。種付け料は300万円。ロージズインメイとの双璧は“看板”としても豪華な印象を植え付けている。
ダーレー・ジャパン・スタリオン・コンプレックスにはディープスカイ、コマンズ、パイロの3頭のニューフェイスが加わる。種付け料350万円のディープスカイはサンデーサイレンス?アグネスタキオン直系の血が大きな魅力。デインヒル産駒のコマンズはオーストラリアで優秀な種牡馬成績を残している実績が光る。
レックススタッドにもマツリダゴッホ、エイシンデピュティ、スクリーンヒーローが入厩するなど、社台SSへの一極集中が徐々に変化を見せてきそうな10年度の種付けシーズンになりそうだ。
2010年01月22日
- 第2のドゥラメンテはこの中に! 2015年05月29日
- 歴代最高の盛況!千葉サラブレッドセール 2015年05月22日
- 日欧のベスト配合リーチザハイツはPOGで要注目! 2015年05月15日
- 1億円ホース誕生が濃厚な千葉トレーニングセール 2015年05月08日
- JRAブリーズアップセールの注目落札馬を紹介 2015年05月01日